ボクスターとケイマン。オススメは?迷ったときどう選ぶ?

スポンサーリンク
自動車

理想的なスポーツカー、ポルシェ ボクスター/ケイマン

ミッドシップのポルシェに乗りたい!そう思ったときに出てくるであろうこの2車種。

屋根があるかないか、という単純な違いではありますが、それでもいろいろと迷ってしまいますよね。そんなときどう選べばいいのでしょうか。

オープン含め様々なスポーツカーに乗り、現在981ボクスターを所有している立場として、それぞれのオススメポイント等をお話ししたいと思います。検討材料として是非参考になさってください。

スポンサーリンク

サーキット走行に興味は?

いきなりなんだと思われるかもしれません(笑) しかしある意味では一番大切なところでもあります。

なぜならサーキットは一般的にオープンカーの走行は安全上認められていないからです。ポルシェのスポーツカーですから、サーキット走行も難なくこなす性能を持つのは確か。

しかしボクスターを購入してしまうと、例えば鈴鹿サーキットなどの国際サーキットはそもそも走ることすらできません。ケイマンでないと本格的なサーキット走行は厳しいと思われます。

サーキット走行にチャレンジしたい方は必然と選択肢は絞られるでしょう…ケイマンがおすすめです。

オープンカーであるボクスターでサーキット走行をする場合、安全上ロールケージという言わば鉄パイプのようなものを車体に張り巡らせなければなりません。
国産の有名なスポーツカーのようなキットはほとんどなく、ワンオフでの作成になるかと思われます。

スポンサーリンク

性能の差はどうだろう?

ここからは公道使用を前提にしたお話をしていきます。

加速はどっちが速い?

エンジンの性能についてはご存じの方も多いかもしれませんが、981世代までは若干ケイマンのほうが優位なものとなっています。(718世代から同スペックになった)

馬力で言えば、同じエンジンであっても額面上10馬力ほどケイマンのほうがパワーがあるようですが、現実問題として気にするレベルではありません。

加速についても変わらないといって問題ないでしょう。

走行性能はどうか

特に気になるのはオープンボディであるボクスターのボディ剛性でしょう。結論から言えばこちらも気にするほどではありません。ボクスターもかなりの剛性を確保しています。

それはなぜか?ですが、ベースシャシー(ボディ骨格)がボクスター基準で設計されているからです。そのため重量もほとんど変わらず、十分な剛性が確保されています。

ベースがクローズドボディに合わせた設計の場合、オープンモデルは200kgほど重くなるのが一般的です。それは屋根の構造がなくなることによる剛性低下を補うための補強材が必要だからです。

ケイマンと比較して走らせると、ボクスターよりしっかりしている気がするといったレビューをたまに見ます。数値上はたしかにケイマンの剛性値は高く正しい評価に思われがちですが、正直言って”真意は定かではない”というのが私の意見です。

というのも、クルマの個体が違えばアライメントやホイールのサイズ、タイヤの銘柄、空気圧が違っていたりします。これらの違いは特にポルシェの場合走行フィールにずいぶん影響しますから、剛性による影響のみを正しく評価するのは困難な話かと思います。(人間心理, プラシーボ効果も影響する)そもそもボディ剛性も高ければ高いほどいいというものではありません。

加えて、新しい718型ボクスター/ケイマンに関しては特にボクスターのほうがいい動きをするといったレビューもちらほら見かけますので、実際に走らせた時のフィーリングはどちらも甲乙つけ難いというのが実情かと思います。

スポンサーリンク

エンジンやマフラーサウンドについて

スポーツカーを楽しむうえでサウンドはとても重要ですよね!

ボクスターとケイマンで、エンジンやエグゾーストノートがどのように聞こえるのか、簡単にまとめました。

  • 車内に入るエンジン音はほぼ同じ
  • マフラー音はボクスターのほうが車内に籠る(クローズ時)
  • オープンにするとマフラー音がよく聞こえ、反響した音に包まれる

ボクスターにおいては981世代から特に幌の静粛性が増し、クローズ時の快適性が大きく向上しました。しかしその分少し音が車内にこもります。ボクスターとケイマンは車内のキャビン容量が違い、ケイマンはキャビンがラゲッジまで繋がっているためか、音の籠りが少ないように感じます。

ただスポーツエグゾーストや社外マフラーなど、大きな音がするマフラーでなければ影響は少ないと思います。当然ボクスターは屋根を開ければ音の籠りなど皆無です。笑

そして屋根を開けたとき、どう差が出るかですが、マフラーサウンドの聞こえ方に大きな違いがあります。音を遮る屋根がないため、周りの建物等の反響した音などの環境音含めて、直に車内に降り注がれ、かなり気分が上がります。

オープンならではの解放感や風を感じるといったメリットのほかにも、サウンドの聞こえ方の違いはかなりのアドバンテージかと思います。

スポンサーリンク

耐久性や防犯、使い勝手の面はどうか

最後にこちらの話題に触れておきます。

まず気になるであろう幌の耐久性ですが、たしかに長期使用によって雨漏りや破れなどのリスクがあることは確かです。(10年程度では問題ないと思いますが)また防犯に関しても、幌は布製ですのでやろうと思えば刃物で破ることも可能。

これらのことからソフトトップのオープンカーは青空駐車の方には少し合わないかもしれません。

使い勝手

前項で少し触れましたが、リアトランクにおいてケイマンはラゲッジとキャビンが繋がっているため、長尺物の積載において有利です。

しかしケイマンはリアハッチ(開くところ)の面積が大きいためか、そこからビビり音がしたり、同じくリアトランクルーム周辺の小物入れからビビり音などの異音が聞こえてくることがあるようで、個体によっては対策が必要になるかもしれません。

居住空間と視認性

運転席に座ってみましょう。ぱっと感じた印象として、運転席から見た正面の視界は全く同じで、見分けることはできません。頭上の空間はボクスターが若干狭くも感じましたが、実際のところほとんど変わりません。

しかし、後ろを振り返った時、そこには大きな差があります。なにせボクスターは屋根が幌ですから、サイドのドアガラスとして小さなものが一枚だけ。

ケイマンはドアのガラスとその後ろにももう一枚ガラスがありますので、ななめ後方視界はケイマンのほうが有利です。というかボクスターはほぼ見えません。笑 

合流や車線変更などの際は十分に注意しなければいけませんね。

まとめ-ボクスター/ケイマンの選び方

いろいろとお話ししましたが、いかがだったでしょうか。

2車種の違いという面では、走行性能などは思ったほど変わりないというのが結論なのですが、ともすれば大切なのは使用用途、そしてデザインの好みでしょう。

ファーストカーとしてガンガン使いたいからケイマンのほうが安心かな…とか、非日常なクルマで非日常なオープン走行を楽しみたい!とか、いろんな想いがあると思います。

ひとつ言えるのは、どちらを選んでもとてもいいクルマであることは間違いないので、大きく失敗することはないと思います。ポルシェはオプションも豊富で中古車はまさに一点モノ。是非じっくり悩んで、ベストな一台を見つけてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました